-@hirokaneko1225
常見陽平氏の『ちょいブスの時代』を読んだ。題名で誤解を受けやすいが、一般女性が幸せに生きていく上で取るべき戦略を書いている。恋愛とビジネス論を結びつけてもいる。「彼の『心』が雨の日は、もちろん隣で『傘』をさすのです」は、男の私も恋愛だけでなく、人付き合い全般においても実践したい。
2013/07/10 20:54:19
『ちょいブスの時代』の感想が届き始めている。
嬉しいな。
題名は誤解を受けるのだろうけど、中身はね。
そう、Amazonで1点のレビューを書いた人は「女性蔑視」と書いていたけど、実際は内容は逆だから。
-@komedawara
常見陽平『ちょいブスの時代』を読む。最初はお馴染みの常見節をきかせつつ、公的統計をそれなりの数引用して説得力を増す中盤、後半は「少しだけ人生を長く生きた者からの若者へのメッセージ」といった趣き…
2013/07/10 20:22:24
しかしなんだあの最後の1ページは!断固抗議、武装蜂起レベルだ!
そして、こんなご意見も。
うん、賛否両論というか批判を集めるのは、最後の1ページだよね。
「今までの論はなんなんだ」という話になるよね。
1点レビューの人は、あの1行をどう解釈したのかな。レビューではまったくふれなかったよね。

ちょいブスの時代 ~仕事と恋愛の革命的変化 (宝島社新書) [新書]
というわけで、ぜひ手にとってね。恋愛エッセイとして楽しめると思うよ。