373f203f.jpgはい、水曜はですね、上京している札幌の母親と朝から一緒でした。もろもろ用事を済ませたり、私の行きつけの田中屋に行ったり、ビックカメラに行ったりした後、熱海にGOです。じゃらんの熱海特集だとか、仕事で行ったりして気になっていたのですよ、熱海。

駅に着いたら、平日なのに(まあ、夏休みではあるけど)かなりの人が。そう、今日は花火大会なのですね。花火大会なしでも行くつもりだったので、なんか得した気分ですよ。起雲閣まで行こうかなあ、とお散歩していたのですが、結構な距離だったので途中で断念。タクシーでホテルまで行きましたです。

この写真はですね、屋上の露天風呂(男湯)から撮った写真です。あー、気持ちいい。うーん、海って見ているだけで幸せな気分になりますね。

お風呂から上がった後は、部屋でテレビなんかを観た後、夕食プレイです。伊勢海老とか食べちゃいましたです。はい。
hanabi夜は花火大会ですー。もうワクワクでしたよ。ホテルからサンビーチに向かって歩きました。結構な人がいたなあ。もう、かなり前からビーチに出かけて待っていましたです。あまりにもビールを飲みまくりで、さすがに母に心配かけてすまねえなあと思いつつ、やっぱり飲みたいので麦味のジュースと称して、枝豆と一緒に買ってきちゃいましたです。すまないす。

で、花火大会なワケですが、いやー、素晴らしい、熱海の花火。うん。惜しげもない量ですね。かなり近くで上げるので、大迫力です。もう、火薬のにおいだとか、熱が伝わってきそうなくらいです。で、それが湾や山に響いてこれまたいい感じなんですよね。過去に見た花火の中でも、かなりランクが上なのではないでしょうか。昔、よく家族で豊平川の花火大会を観に行ったことを思いだしましたです。

wasabimaki花火大会終了後、母親は明日、アポありということで東京に戻って行きましたですー。お疲れ様でした。つき合わせてしまい、すまないです。

その後、じゃらん仲間で熱海担当の社長こと奥ちゃんと中伊豆担当の長島さんが来ているというので、市役所の隣にある鮨勘へ。美女2人と寿司プレイでウハウハでした。いやー、楽しかった。うんうん。熱く語っちゃいましたね。ええ。

写真はですね、僕が大好きな茎わさび巻です。わさびを巻いたお寿司です。『美味しんぼ』で見て、中学か高校時代に家族で小樽の寿司屋に行ったときに食べて感動し、その後5月に浅草の寿司屋で食べてこれまた感動したのでした。ええ。美味いっす。今度、寿司大でも頼んでみようかなー。

というわけで、楽しすぎて、飲みすぎて、最後はフラフラでしたー。みんな、ありがとよー!