タイトルをみてニヤリとしたのは、ボ・ガンボスのことを知っている人だ。ファンキーで、ダンサブルで、ときにポップ、ブルージーなのだけど、ロックそのものだった。こんな歌詞だ。「大地震で」というのはあれだけど。 衆議院選の結果を受け、ボ・ガンボスのこの曲の歌 ...
井戸まさえさんへのエール 常見陽平 アジ演説抄録
皆さん、こんにちは。 常見陽平です。 井戸まさえさんが野党統一候補として衆議院選に出馬。 いてもたってもいられなくなり、駆けつけました。 井戸まさえさんは、松下政経塾出身です。 「今日より素敵な明日がくる」 松下幸之助の言葉です。 しかし、悲しいことにこの言 ...
常見、立つ 10月30日13時より井戸まさえさんの応援演説をします
常見、立つ。 10月30日(土)13時より、ららぽーと豊洲(豊洲駅よりの方になる予定)にて、野党統一候補、井戸まさえさんの応援弁士をする。沈黙を破り、この衆議院選について思うこと、井戸まさえさんを応援する理由などについて熱く語る予定だ。 すでにYou Tubeの方に ...
「長妻さん、15区に移れば井戸まさえさんは国会議員になれるのですか」
「草の根民主主義と言っていた政党が、草刈りをしているようにみえる」「15区に移れば、井戸まさえさんは国会議員になれるのですか。長妻さんは、立憲民主党は井戸さんを国会議員にしてくれるのですか」私は長妻昭氏にこう問いただした。感極まり、涙が流れていた。久々に人 ...
Twitterのフォロワーが3万人を突破しました 中空飛行の果て
ついに・・・。 本日、Twitterのフォロワーが3万人を突破した。 Twitterを始めたのは2008年の8月だ。13年と1ヶ月。時間、かかりすぎだろ。開設と同時に数万人がフォローする芸能人、スポーツ選手、すげえと思いつつ。一方、これだけ時間がかかってしまったこと自体に、常 ...
#退職のご挨拶展 にリクルート退職時のご挨拶メールが展示されます
退職ポエムというものがある。「意識高い系あるある」だ。退職時に無駄に長い、自分語り、感謝のメールを送りつけたり、投稿したりするというものである。ブログ、TwitterやFacebook、Instagram、noteなどなど、プラットフォームが移り変わりつつ、00年代に発展し続けてきた ...
『WEB Domani』編集長から経緯説明がありました NAMIMONOGATARI状態
『WEB Domani』に、私に関する事実と異なる記述があった件(簡単に言うと、意識高い系のイメージは常見の本をキッカケに悪いものになった、と 経緯はこちらの投稿を参照)、編集長から9月17日に経緯説明の報告書と書面での謝罪があったのでご報告。報告書によると、経緯は ...
小学館『Domani』サイト掲載記事への抗議 意識高い系をめぐって
小学館の『Domani』のサイトに、こんな記事が掲載されている。「意識高い系」に関する記事だ。 「意識高い系」という病 〜ソーシャル時代にはびこるバカヤロー〜 (ベスト新書)常見陽平ベストセラーズ2013-12-27 ほとんど、私が2012年に発表したこの本のまとめのような内容 ...
逆AKB化が進む自民党
意識高く、朝日新聞コメントプラスで、コメンテーターを担当している。今朝はこの記事にコメントした。全文はまずいので、一部を。 ■センター争い推しメン政治、コミュ力不足政治を超えて 議員を、民主主義を鍛えよ 「私を嫌いになっても、自民党を嫌いにならないでくだ ...
#退職のご挨拶展 という超絶良イベント 私の退職メールを晒しておく
退職のご挨拶展という、超絶良企画がTSUTAYAで開催されていると、今さら知る。今日、8月31日が締め切りだ。思わず、応募した。 gmailを検索したら、退職ご挨拶メールが出てきた。 いままで、人の退職ポエムを徹底的に面白がってきたが。 自分のはなかなかひどい。 私 ...